2018年4月26日 ( 第 8回 )
毎日の体調は良いでしょうか? このブログは筋肉と骨の機能スムーズにして、
内蔵の機能を活発にし体調をよくすることを述べてあります。
リンパ掃流マッサージ。治療だけでなく、リラクゼーションもあります。
疲れを癒すために施術を受けます。
今回はもう心臓からかなり遠くに来ました、ふくらはぎです。
18 : ふくらはぎの施術
ふくらはぎの筋肉が張っていたら、ほぐします。
ふくらはぎの筋肉が張っていたら、ほぐします。
二本の骨 の間にリンパ液を流し込むため手で握って骨の間を押圧します、戻るときに
流れこみます。また両手の指全部を使って脛骨、腓骨の間を押し開くように押圧して、
リンパの流れをよくします。
19 : くるぶしの施術
くるぶしは足全体を持って前後左右にストレッチします。
20 : 足の甲
足の甲はリンパ液を全部分に行き渡らせるため、手で握って上下曲げ、ねじります。
21 : 足の裏
足の裏は先端を持って曲げ、ねじりで血行をよくする施術がします。
足の裏は先端を持って曲げ、ねじりで血行をよくする施術がします。
22 : 指
指は一本ずつつまんで全方向に曲げ、回します。
*********** 整体師の目線から体と健康について考えたものです。 ***********
この記事へのコメント